
東京都・浅草にある今戸神社は、縁結びと恋愛成就のご利益、そして境内のいたるところに置かれた招き猫が有名な神社。また、有名芸能人達にも人気の強運厄除の小網神社や安産祈願で有名な水天宮などと並ぶ「東京下町八社参り」の一社でもあります。
目次
- みんなの口コミを集めると…?
- お参りに行った人達の声
- 今戸神社とはどんなところ?
- 良縁を招く招き猫
- 願いが叶う『石なで猫』
- ひとりでも多くの方に素敵な出会いを…縁結び会
- 今戸神社へのアクセス
みんなの口コミを集めると…?
みんなの口コミをワードクラウドで調査してみました!
縁結びのご利益と招き猫で有名な今戸神社ですが、一説によると幕末に活躍した新選組・沖田総司の終焉の地だとも伝わっています。新選組ファンの方にとっては少し寂しい気持ちにもなる場所かもしれませんね。
お参りに行った人達の声
今戸神社(いまどじんじゃ)
康平6年(1063年)源頼義・義家父子が奥州討伐の際、、鎌倉の鶴ヶ岡と浅草今之津(現在の今戸)に京都の石清水八幡宮を勧進、祈願したのが始まりだといわれています。
度々、戦火や震災の被害にあっては再建を繰り返し、その間の昭和12年7月に隣地に鎮座されていた白山神社と合祀され、社名が今戸神社と改称されました。今の社殿は昭和46年に造営されたものです。
ご祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の夫婦神。そのため、今戸神社は縁結びの神様として人々に信仰されてきました。
しかも、今戸神社の住所の番地は「1-5-22」=「いいご夫婦」ととても縁起の良い語呂合わせになっているんです。
また、七福神の一人・福禄寿もご祭神としてお祀りされていて、福禄寿は「福(幸福)と禄(生活・経済の安定)と寿(健康にして長命)」との三つの福徳を授ける福の神です。
良縁を招く招き猫
今戸神社がある今戸は「今戸焼きの発祥地」であると同時に「招き猫の発祥地」であります。そのため、神社の境内にはいたるところに招き猫の置物が置かれ、現在でもたくさんの招き猫が今戸神社に奉納されます。
本殿の拝殿には、今戸焼でできた大きな招き猫と福禄寿様が置かれています。
さらにお守りや御朱印帳、絵馬も招き猫だらけと、猫好きにはたまらない猫尽くしの神社なんです。
今戸神社の絵馬は珍しい丸形の絵馬で、これは「ご縁」と「円」を掛けたものなのだとか。良縁祈願にもってこいの絵馬ですね。
願いが叶う『石なで猫』
境内にあるたくさんの招き猫達の中でも、一番人気が高いのは、本殿横の2体の招き猫「石なで猫」です。この石なで猫の写真を待ち受けにして毎日お祈りすると願い事が叶うといわれています。
もし、今戸神社を参拝した際には、このこのおまじないを試してみてはいかがでしょうか。
ひとりでも多くの方に素敵な出会いを…縁結び会
今戸神社は「婚活神社」としても知られていて、「縁結び会」という婚活イベントが不定期に開催されています。
一般的なの婚活イベントと同じように自己紹介タイムと1対1の会話、その後にフリートークタイムが設けられているのですが、一般のイベント違って、まず最初に参加者様全員が良縁祈願の祈祷を受けるところから始まるのが特徴。実際にこのイベントで数多くのカップルが誕生し、中にはめでたくゴールインしたカップルも少なくないそうです。そのためか、参加希望者が多すぎて、抽選になってしまうことも。
登録は社務所にて登録用紙に必要事項を記入するだけ。開催日については公式サイトで公表されるので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。(登録は無料です!)
今戸神社へのアクセス
◆所在地
〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目5-22
◆電話番号
TEL:03-3872-2703
◆交通アクセス
【都営バス】
・浅草七丁目下車 徒歩5分
・リバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩1分
【北めぐりんバス】
リバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩1分
【電車】
各線浅草駅より 徒歩15分
◆参拝時間:年中無休
社務所は9:00~17:00(御朱印受付~16:30まで)
◆ご祭神
- 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
- 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
- 福禄寿(ふくろくじゅ)
- 應神天皇(おうじんてんのう)
公式サイト:https://imadojinja1063.crayonsite.net/

全国の神社・お寺のご利益、効能、おすすめ情報などを見つけてお届けします!