
東京・新宿にある花園神社は、芸事のご利益がある神社です。過去数度の火災で焼失していますが、安永9年(1780)と文化8年(1811)に、境内に設けた劇場で見世物や演劇などを興行することで、無事社殿を再建することができました。その為、芸事・ヒット祈願のご利益があるといわれるようになったのだそうです。現在でも多くの芸能関係者がヒット祈願の為に訪れます。
目次
- みんなの口コミを集めると…?
- お参りに行った人達の声
- 花園神社とはどんなところ?
- 唐獅子像
- 威徳稲荷神社(いとくいなりじんじゃ)
- 芸能浅間神社
- 花園神社へのアクセス
みんなの口コミを集めると…?
芸事にご利益のあることで有名な花園神社ですが、11月に開催される酉の市も有名です。
関東三大酉の市のひとつと言われ、なんと毎年約60万人も集まるとされています。そんな酉の市では、今ではもうほとんど見かけることがない、見世物小屋を楽しむことができますよ。
ちなみに芸能浅間神社は、花園神社の境内摂社のことです。
お参りに行った人達の声
花園神社(はなぞのじんじゃ)
新宿駅東口から徒歩7分、新宿区役所のそばにある神社です。
江戸時代から新宿総鎮守として重要な位置を占めており、街の守り神として多くの信仰を集めてきました。
唐獅子像
文政4年(1821)に鋳造された銅像。新宿区有形文化財に指定されています。神社と言えば狛犬ですが花園神社では狛犬の代わりに唐獅子が飾られているんです。
威徳稲荷神社(いとくいなりじんじゃ)
境内にある末社。夫婦和合・子授け・縁結び・恋愛成就などにご利益があるとされ、女性の参拝者から人気が高いスポットです。
htps://jinja-otera.net/aikawaaoi_kumanojinja/
芸能浅間神社
ご祭神は木花之佐久夜毘売(このはなさくやひめ)。
江戸時代から芝居や演劇の興行に縁が深かった為、芸能人の奉納が多いことで有名です。また、このお社の隣には、宇多田ヒカルさんの母親である藤圭子さんの『圭子の夢は夜ひらく』の歌碑ががあります。
花園神社へのアクセス
◆所在地
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-17-3
◆電話番号
03-3209-5265
≪電車≫
- 東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線
「新宿三丁目駅」E2出口 徒歩0分 - JR・小田急線・京王線
「新宿駅」東口 徒歩7分
≪バス≫
- 都営バス品97系統/新宿西口行き
「新宿三丁目」徒歩3分 - 都営バス早77系統/早稲田行き
「新宿伊勢丹前」徒歩3分
≪車でお越しの場合≫
首都高速4号新宿線 新宿出口より5分
◆参拝時間
御祈祷 9:30~16:30
社務所 8:00~20:00
◆ご祭神
- 倉稲魂命(うがのみたまのかみ)
- 日本武尊(やまとたけるのみこと)
- 受持神(うけもちのかみ)

全国の神社・お寺のご利益、効能、おすすめ情報などを見つけてお届けします!