
2021年になりましたが、皆さんはどのように新年を迎えられましたか?
コロナ禍ということもあり、例年とは違ってこれから初詣に行かれる方もいらっしゃるかと思います。新型コロナウイルス感染拡大の影響でさまざまなことがありますが、今年は厄除けや金運などの運気アップを目指して充実した2021年を過ごしたいですね!
今回は、2021年に訪れたい神社仏閣5選をご紹介していきます。
目次
- さまざまなご利益がある京都の観光名所「清水寺」
- 全国でも珍しい八方除けの神社「寒川神社」
- 万能の神様!?病気平癒にもご利益がある「大神神社」
- 金運・臨時収入アップのご利益がある「聖神社」
- 丑年には訪れたい「太宰府天満宮」
- まとめ
清水寺(きよみずでら)
京都の紅葉の名所で知られる清水寺。世界文化遺産にも登録され、年間約300万人の参拝客が訪れる京都でも大変有名な寺院の一つです。広大な境内には「音羽の滝」と呼ばれる滝があり、この音羽の滝から清水が流れことから清水寺と呼ばれるようになりました。
3つの細い滝が流れ、右側の滝が延命長寿、中央が恋愛成就、そして左側が学業成就のご利益があると伝えられています。ご自身でお祈りしたいことを決めて1つの滝を選び、柄杓で1つの滝の水を汲んで口をすすぎましょう。2つ以上の滝の水で口をすすぐと効果がなくなってしまうと言われているので、欲張らずにお水を頂きましょう。
清水寺は2020年11月に改修工事が終了したので、2021年は紅葉と「清水の舞台」で有名な本堂の美しい景色を約4年ぶり見ることが出来ます!
◆清水寺の所在地
〒605-0862 京都市東山区清水一丁目294
◆電話番号 075-551-123
公式サイト:https://www.kiyomizudera.or.jp/
寒川神社(さむかわじんじゃ)
相模国一之宮として有名な寒川神社。
全国で唯一の八方除けの神社であり、約1600年以上の長い歴史があります。八方除けのご祭神がお祀りされていることから厄除けのご利益があり、さまざまな災難から身を守り幸運へと導いてくれます。社殿には立派なしめ縄が飾られ、威風堂々とした佇まいです。
寒川神社には八方除けのお守りも数多くあります。お守りを肌に離さず身に付けることで、きっとご利益があるはずです!その他、寒川神社では厄年の厄払いも行っているため、厄年の方はぜひ一度参拝されることをおすすめします。
◆寒川神社の所在地
〒253-0195 神奈川県高座郡寒川町宮山3916
◆電話番号 0467-75-0004
公式サイト:http://samukawajinjya.jp/
大神神社(おおみわじんじゃ)
日本最古の神社の一つとして知られる大神神社。
奈良県桜井市に鎮座し、縁結びや金運、そして交通安全などあらゆるご利益があることから、万能の神様である伝えられています。広い境内には「狭井神社(さいじんじゃ)」と呼ばれる摂社もあり、病気平癒のご利益があります。
また、境内には「薬井戸」という井戸があり、昔から万病に効く霊水として重宝されています。水筒などに入れて持ち帰ることも出来るので、参拝された際はぜひ試してみてはいかがでしょうか。大神神社のご神体は三輪山であり、境内の登り口から登拝することも出来ます。
自然豊かな境内を散策しているだけでも十分満喫できますが、天気が良ければぜひご神体にも登拝してみることをおすすめします!
◆大神神社の所在地
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
◆電話番号 0744-42-6633
聖神社(ひじりじんじゃ)
埼玉県秩父市に鎮座する聖神社。
約1300年以上前に日本初の流通貨幣が造られた場所であり、金運アップのご利益があると伝えられています。金運の中でも特に臨時収入に関するご利益があるとのことで、宝くじなどに当選された方の口コミが多く寄せられています!
聖神社のシンボルはムカデであり、沢山の足があるので一生お金に困らないことから金運の象徴とされています。社務所にてムカデが描かれている宝くじケースなどの開運グッズも販売されているので、金運アップを目指している方はぜひ訪れたい神社です。
聖神社の近くには大きな「和同開珎」のモニュメントがあるので、訪れた際はぜひ奥の方まで足を運んでみることをおすすめします!
◆聖神社の所在地
〒368-0001 埼玉県秩父市黒谷219
◆電話番号 0494-24-2106
秩父観光協会サイト:http://www.chichibuji.gr.jp/spot/spot-syousai95/
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
学問の神様で知られる太宰府天満宮。
福岡県太宰府市に鎮座し、菅原道真公をご祭神とする由緒ある神社です。道真公は大変優秀な人物で右大臣まで昇り詰めたことから学業成就のご利益があり、毎年多くの受験生などが参拝に訪れます。
また、道真公が丑年生まれなこともあり、境内には「御神牛像」があります。御神牛とは道真公の使いの牛であり、頭を撫でると賢くなり、病気の場所を撫でれば回復すると言われています。2021年は丑年なので、道真公にあやかって太宰府天満宮に参拝されてみてはいかがでしょうか。
◆太宰府天満宮の所在地
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
◆電話番号 092-922-8225
公式サイト:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
まとめ
全国には数多くの社寺がありますが、今回は2021年に訪れたい神社仏閣についてご紹介しました。
2021年も新型コロナの影響は続きますが、厄除けや金運アップなどにご利益がある神社やお寺に参拝して、ツキを味方につけていくことをおすすめします!

はじめまして。
旅行や神社仏閣巡り、そして写真撮影が趣味です。
関東の神社仏閣を中心に、全国の有名な神社からローカルな神社までご紹介させて頂きます!
どうぞ宜しくお願いします。
◇Facebook : https://www.facebook.com/lily.taki.359
◇Instagram : https://www.instagram.com/lily.taki/
◇Note : https://note.com/lily_taki